top of page

【届け出による医療について】

(1)基本診療料の施設基準等

・有床診療所入院基本料3 12床

 (看護職員1名以上4名未満)

・有床診療所療養病床入院基本料7床(療養環境加算)

 (看護職員1名以上・看護補助者1名以上)

・初診料の機能強化加算*¹体制等加算

・地域包括診療加算2(認知症地域包括診療加算2)*²

・外来感染対策向上加算*³

・医療DX推進体制整備加算*⁴

(2)特掲診療料の施設基準等

・在宅診療支援診療所

(在宅時医学総合管理料・在宅がん医療総合診療料)

・脳血管疾患等リハビリテーションⅢ

・運動器リハビリテーションⅡ

・CT撮影(16列以上64列未満)

・外来後発医薬品使用体制加算*⁵

・がん治療連携指導料

・ベースアップ評価料(外来・入院)

診療報酬の算定項目のわかる明細書を無償で発行しております。

*1 機能強化加算について

 地域におけるかかりつけ医機能としての対応を行っております。

*2 地域包括診療加算について

「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。

○生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。

○他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏 まえたお薬の管理を行います。

〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。

○介護保険の利用に関するご相談に応じます。

〇当院に通院する患者について介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。

○必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。

〇患者の状態に応じ28日以上の長期の投薬に行う体制をとっています。

〇体調不良時等、患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています。

*3 外来感染対策向上加算について

感染対策防止部門を設置し院内感染防止対策に関する取組を行っています。

〇外来待合座席は密を避けるためにスペースをつくっています。

〇定期的に換気をおこなっております。

〇感染者との混在をさけるため発熱外来にてゾーニングをしています。

〇職員は定期健康診断を年1回以上受診し、インフルエンザ等の予防接種に務め健康管理に留意しています。

第二種協定医療機関として徳島県知事の指定を受け、受診の有無にかかわらず発熱患者等の受け入れをおこなっております。

*4 医療DX推進体制整備加算及び医療情報取得加算について

〇オンライン資格確認を行う体制を有し、必要な診療情報を取得・活用して診療等を行う体制の整備をおこなっております。

*5 外来後発医薬品使用体制加算について

〇後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。

〇投与する薬剤を変更することがあります。このことを十分に説明いたします。

bottom of page